ワードプレス立ち上げたけど、設定とか訳わかんないんですけど…
その気持ち、痛いほど分かりますよ…。私も最初画面を見た時はやべぇと思いました(汗
ワードプレスを立ち上げる度に、毎度やっている初期設定。結構めんどいんですよね。自分のメモ的な意味も含めて書いておきます。
この記事通り初期設定を進めると、最低限変更すべき部分の変更が完了するので変更後、すぐに記事を書き始めるコトができますよ
サイト情報を変更しよう
ページタイトルやサイト説明などを初期設定で入っている部分を変更していきましょう。
「外観」→「カスタマイズ」でカスタマイザーが表示されるので、まずはカスタマイザーで色々設定を変えます。
サイトのタイトルとキャッチフレーズを変更
ここで「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」が変更できます
私の場合、サイトタイトルに「homare.LABO」を入れていて、キャッチフレーズは不要だったので空欄ですね
サイトアイコン
サイトアイコンを変えるとブラウザの上にもアイコンが出てくるようになります
Twitterアイコンやサイトのロゴなど入れておくといいですね!
私はTwitterアイコンと同じ画像(背景透過ver)をあげてます~!
フッターのコピーライト
フッターのコピーライトを変更しましょう!本ブログは「2020 homare.LABO.」にしています。
ついでに、ちょっと下の「その他設定」に「フッターにSNSアイコンリストを表示する」があるのでTwitterアカウントがある人はチェックを入れておきましょう。
SNS情報
Twitter・instagram・YoutubeなどSNSのアカウントを入れるとブログにも表示されます。表示したいアカウントを入れておきましょう。
ここまでがカスタマイザーで変更する内容でした!
サイドバーの設定
余計なものを消してしまいます(いつでも復活可能なのでご安心を)
「最近のコメント」や「メタ情報」など削除してしまいましょう。
これでプレーンな感じになりましたね!
余計な投稿を削除
初期で入っている「Hello World!」的な投稿を削除しちゃいましょう!
「投稿」→「投稿一覧」からデフォルトで入っている投稿を削除で完了です。
カテゴリーを作ってみよう
本ブログだと「WordPress」や「Affiliate」というカテゴリーを作っています。
「投稿」→「カテゴリー」から作成します。
例:名前に「ワードプレス」、スラッグに「wordpress」と入れて「新規カテゴリーを追加」をクリック
これで「ワードプレス」というカテゴリーが出来たので、ワードプレス関連の記事を書く時はこのカテゴリーを選択するといいですね
テストでいいので、1記事書く
投稿がどんな風に反映されるか見るために、テストで記事を書いてみましょう。
例:タイトルに「ワードプレスのテスト」、本文に「テストだよ~」など適当な文章。
右のバーに「カテゴリー」の項目があるので、先ほど作成した「ワードプレス」にチェックを入れて公開!
メニューを作ろう
「新しいメニューを作成しましょう」をクリックするとメニューが作成できます。
メニュー名を「ヘッダーメニュー」として、「メニューを作成」をクリックするとメニューの枠が出来上がります。
こちらに先ほど作成した「ワードプレス」というカテゴリーを入れてみましょう。
「メニュー項目を追加」→「カテゴリー」の中の「ワードプレス」にチェックを入れて「メニューに追加」
「メニュー設定」から「グローバルナビ」にチェックを入れて「メニューを保存」で完了です
自分のブログを見てみると、ヘッダーに「ワードプレス」というカテゴリーメニューが追加されてますね!こんな感じでカテゴリーのメニューを作っていく感じです
サイトをhttpからhttpsへ変更
httpsをデフォルトにしましょう。
この2か所を変更します
- WordPress アドレス (URL)
- サイトアドレス (URL)
本サイトの場合
変更前:http://homare-labo.com/
変更後:https://homare-labo.com/
「http」を「https」へ変更してください。
ConoHaWINGでブログを立ち上げた人は、下記記事を参考に。10秒で出来ます。
それ以外の人はサーバー側の設定でhttpでアクセスされたらhttpsへ自動的に転送する必要があるのでそちらの設定をしてくださいね!
「自分のサーバー会社 http https」で検索すればやり方が出てくると思います
はい、これで無駄なものが無くなり、自分のブログ情報に変わりましたね!ここからはどんどん記事を書いていきましょう♪
とりあえずの設定が終わったら「お問い合わせフォーム」や「プライバシーポリシー」のページを作っていきましょう!